トヨタ自動車は、世界で最大の自動車メーカー
トヨタ自動車は、2007年の第一四半期にゼネラル・モータースを総販売数で上回り、事実上の世界トップとなった日本が世界に誇る自動車メーカーです。(先日発表されたアナウンスによりますと国内販売新車販売において初めてシェア50%を超えました。)
トヨタ自動車とは?
豊田佐吉が創業した豊田自動織機製作所(現在の豊田自動織機)に開設された自動車部をルーツとして、1937年に「トヨタ自動車工業株式会社」として設立されました。
その後、販売部門がトヨタ自動車販売株式会社として独立しましたが、1982年にトヨタ自動車工業とトヨタ自動車販売は合併し現在のトヨタ自動車株式会社となっております。
トヨタのモデル名の法則
最近では、この法則と異なるトヨタのモデルが多くなってきましたが、一頃までは「トヨタは験(げん)を担いでいるためモデルの頭に必ずCがつくモデル名をトヨタは採用している。」と言われていました。
例を挙げると「トヨタ・セルシオ=Celsior」、「トヨタ・カローラ=Corolla」、「トヨタ・コロナ=Corona」など多数あります。
トヨタの海外市場向けのモデル名ではトヨタ・マークⅡの北米向け輸出名「トヨタ・クレシーダ=Cressida」などもあります。
現在のトヨタのモデル名ではCがつかなくても元々はCがつくモデルの発生車種という例もあります。
例えばトヨタ・マークⅡは、トヨタ・コロナの派生車種で最初はトヨタ・コロナマークⅡでしたので「トヨタ・コロナマークⅡ=Corona Mark-Ⅱ」となりCで始まるモデルとなります。
トヨタのハイブリッドカー
初代トヨタ・プリウスの発売当時はバッテリーが高く、トヨタが1台トヨタ・プリウスを売るたびに赤字が増えるといわれながらも、トヨタは環境問題を真摯に考えてハイブリッドカーを販売してきました。
この努力の甲斐があって北米マーケットでは、もっとも環境に優しい先進的な自動車メーカーとしてトヨタ自動車は高い評価を受けております。レオナルド・ディカプリオ氏が自身の環境に対する姿勢を示すため初代トヨタ・プリウスを発売と同時に購入したのは有名な話です。
また最近のトヨタのモデルではハイブリッドを省燃費だけでなく、モーターアシストによる独特の加速感と静粛性をトヨタ自動車が創出する新たな価値観としてトヨタのモデル並びにトヨタのプレミアムブランド「レクサス」モデルに搭載しております。
トヨタ自動車といえば「カイゼン」と「カンバン方式」
英語にまでなった有名な言葉「カイゼン」と「カンバン」がトヨタ自動車の強みでもあります。
トヨタ自動車では、何か問題が発生したときに「なぜ?」を5回繰り返して問題の源を突き止めて改善を行うといわれております。
これによってトヨタ自動車では問題の再発を抑えたり生産を効率を上げることで、トヨタ・カンバン方式と並んでカイゼンがトヨタ自動車の今日の隆盛を支えております。